令和 7年度
(2025)
令和 6年度
(2024)
令和 5年度
(2023)
令和 4年度
(2022)
令和 3年度
(2021)
令和 2年度
(2020)
令和 元年度
(2019)

 要約 令和 5(2023)年度
 クリックで私のプロフィールを紹介します 更新 令和 6(2024)年3月20日
  過去の『交流センターだより』(広報)『案内・連絡事項』(連絡)の要約リンクメニュー
令和5年度の『交流センターだより』の要約リンクメニュー
令和5年度の『案内・連絡事項』などの要約リンクメニュー
 『交流センターだより』『連絡事項』などの要約 令和 5年度
(カーソルが  に変る画像をクリックすると拡大画像が表示されます。)
 ★ 交流センターだより 第394号(令和 6年3月15日)が発行されました(pdf)




「きたかみ景観資産」鳩岡崎親水公園が認定
ひと 交流センター「えづりんマルシェ」に
   工芸品を出品 照井文雄さん(14 区)
「人生の可能性を広げたい」と佐々木麟太郎さん
迫力ある写真など160点八重樫健一さん(5区)





すずの里・和賀川堤防さくら並木清掃活動
江釣子音頭を一緒に踊りませんか!
コミュニティースクールだより
 ・学校運営協議会 令和6年度方針を承認
 ・学童保育所定員オーバー?
えづりこの郷土芸能⑨ 「新平神楽」
 ★ 交流センターだより 第393号(令和 6年2月16日)が発行されました(pdf)





江釣子地区民俗芸能協議会設立
ひと 岩手県ミニバス交歓会で
 佐藤 拓洋さん(15 区)
新年交賀会・叙勲受章祝賀会を開催
優しい鬼が交流センターに大集合
毎週金曜12時は『えづりんワールド全開』





講座17 折り紙・手品 細川さんのマジックショー
コミュニティ・スクールだより
 北上市コミュニティ・スクール連絡協議会
えづりこの郷土芸能⑧ 「鳩岡崎座敷田植踊」
新事務局員紹介 よろしくお願いしま~す
 ★ 交流センターだより 第392号(令和 6年1月19日)が発行されました(pdf)





北上市「20歳のつどい」 90名参加!
ひと 令和5年度北上市「20歳のつどい」
 髙橋尚子さん
市民体総合優勝祝賀会を開催 優勝 
南極越冬観測密着取材記録報告会
講座16 音楽鑑賞 オカリナとピアノ





コミュニティ・スクールだより
 岩手県ミニバスケットボール交歓大会
令和6年度市・県民税申告の変更について
地域づくり研修参加者を募集!
えづりこの郷土芸能⑦ 「下条和賀大乗神楽」
 ★ 交流センターだより 第391号(令和 5年12月15日)が発行されました(pdf)







令和6年江釣子地区新年交賀会
 及び、叙勲受章祝賀会
ひと 第28回いわてユネスコ賞を受賞された
 松岡 静 一 さん
第33回北上市民体育大会
 当地区が4年ぶり総合優勝‼
令和5年度市勢功労者に金子祐子さん(5区)
コミュニティ・スクールだより
 令和5年度取組み状況等の報告







令和5年度北上市市政座談会
 身近な資源で地域をいかす
江釣子地区役員合同研修会
 史都 多賀城市と塩竃神社をめぐる
ひまわり楽級(1月分 )受講者を募集!
 書初め、音楽鑑賞、折り紙・手品
北鬼柳に巨大水槽現る!
えづりこの郷土芸能⑥ 「下糠塚権現舞」
 ★ 交流センターだより 第390号(令和 5年11月17日)が発行されました(pdf)







4年ぶりの大運動会 残念、雨天中止!
ひと T-アスリート鍼灸院
 院長 高橋 裕太 さん
ひまわり楽級移動研修
 猊鼻渓船下りと石と賢治のミュージアム
江釣子地区ウォーキング教室
 総勢28名、全明寺すずから古墳公園に
行政区対抗スポーツ大会結果







北上消防署和賀分署からのお知らせです「ひのよーじん かちっ かちっ」
 江釣子幼稚園幼年消防クラブ
マルシェ・ロビーコンサート・ステージ発表会
 多彩なメニューで大盛会!
令和5年度地区公民館花壇コンクール
 最優秀賞は5区公民館花壇
えづりこの郷土芸能⑤ 「御免町鬼剣舞」
 ★ 交流センターだより 第389号(令和 5年10月20日)が発行されました(pdf)







第33回北上市民芸術祭 江釣子地区文化祭
ひと 北上地方交通安全協会 江釣子支会
 事務局長 髙橋富雄 さん
ひまわり楽級 江釣子寄席
 軽妙な語りで会場を沸かせる
ひまわり楽級(12月分)受講者を募集!
 料理講座② そば打ち
北上市民芸術祭のつどい 文化振興に長年尽力






第47回えづりこ古墳まつり
 快晴の中、4,800人で賑わう
コミュニティ・スクールだより
 令和5年度 江釣子中学校
ウォーキング教室の参加者募集!
 すずと古墳群を巡ります
えづりこの郷土芸能④ 「道の上山伏神楽」
 ★ 交流センターだより 第388号(令和 5年9月15日)が発行されました(pdf)






第65回(令和5年度)江釣子地区大運動会開催
 10月22日(日) 4年ぶりに楽しみましょう!
ひまわり楽級(11月分)受講者を募集!
 ・伸びのび体操で身体も心もリフレッシュ!
 ・人生を100倍楽しむコツ
敬老会 4年ぶりに開催 90人が参加し長寿を祝う
東北吹奏楽コンクール 江釣子中が銀賞を受賞





第33回市民体育大会結果
コミュニティ・スクールだより
 令和5年度 江釣子小学校学校要覧
第32回花いっぱいコンクール
 えづりこフラワー会 優良賞受賞
えづりこの郷土芸能③ 「谷地鬼剣舞」
 ★ 交流センターだより 第387号(令和 5年8月18日)が発行されました(pdf)





第47回えづりこ古墳まつり
 「江釣子音頭」を一緒に踊りましょう!
ひと アトリエkuko(15区) 高橋陽さん
ひまわり楽級(10月分)受講者を募集!
法務大臣から感謝状菊 池吉則さん
「岩手日報随筆賞」優秀賞 小原隆規さん





目覚まし作戦で交通安全呼びかけ!
第79回区対抗野球大会 4年ぶりに球音がこだま
コミュニティ・スクールだより
 【学校運営協議会】
戦没者223柱を追悼慰霊
えづりこの郷土芸能② 「荒屋山伏法印神楽」
 ★ 交流センターだより 第386号(令和 5年7月21日)が発行されました(pdf)





えづりんホールで落語会!
ひと マーマレード日本大会で銀賞を受賞
 佐藤のり子さん
ひまわり楽級(9月分)受講者を募集!
第33回江釣子地区文化祭・ステージ発表
ユネスコ無形文化遺産登録を祝い記念公演





和賀川堤防の三角花壇
 きれいに咲くのが楽しみ!
地区対抗スポーツ大会・市民体育大会結果
小・中学校の地域活動計画等を承認
えづりこの郷土芸能① 「古墳太鼓」
黄色いレシートにご協力を!
 ★ 交流センターだより 第385号(令和 5年6月16日)が発行されました(pdf)




自治振の地域活性化交付金事業
 地域づくりを応援します!
ひと 江釣子小学校PTA会長
 吉田 博樹 さん
春の叙勲 危険業務従事者叙勲 武田清幸さん




ひまわり楽級(8月分)受講者を募集! 
 講座5 ヨガ教室   講座6 さをり織り
地区対抗スポーツ大会結果
コミュニティー・スクールだより
第42 回早苗振 芸能 まつり4年ぶりに笑顔で拍手
 ★ 交流センターだより 第384号(令和 5年5月19日)が発行されました(pdf)



「えづりんワールド全開」で情報発信!
ひと 花巻農協江釣子支店長に就いた
  佐藤 祐樹さん
ひまわり楽級(6月、7月分)受講者を募集!
 講座1 偉人めぐり    講座2 陶芸教室
 講座3 江釣子ハイキング 講座4 偉人めぐり




えづりんホール サロン音楽会
  優しい音色に心うっとり
6月から交流センターに産直を開設!
早苗振芸能まつり開催!
令和5年北上市消防演習
 ★ 交流センターだより 第383号(令和 5年4月21日)が発行されました(pdf)


✧ ✧
江釣子地区自治振興協議会定期総会
♪えづりんホール♪~サロン音楽会♬~
令和5年度ひまわり学級 予告編
令和5年度江釣子地区対抗スポーツ大会
北上市民江釣子野球場リニューアルオープン



江釣子「踊りと唄のまつり」来場者230人以上!
すず清掃に600人が参加 ありがとうございました
事務局紹介 わたしたちが江釣子を盛り上げます
ひと 社会福祉協議会江釣子支部
      事務局 高橋佐和子さん

1.老人福祉センター1 階和室貸し館業務移管
3..調理実習室使用時の留意点
5.新型コロナウイルス感染対策留意点 
2.センター使用時の留意点
4.施設の使用料
6.印刷機の使用料について
 
 
250*166  500*332
250*166

 500*332 250*166
250*166