すず(泉)単独メニュー
27.蔵屋敷すず 29.和野のすず
 28.舘のすず
 体育館裏手にあるフェンスに囲まれた池のような大きな泉。この泉は舘の清水と称されて、昔、江釣子城の舘跡といわれています。 水量は相当なもので、昔は沼のようになっていて魚の宝庫で、子供、大人達に親しまれた場所でした。この泉の底には梵鐘が沈められてあり、夕闇が迫る頃にかすかに鐘の音が響いてくるとか、石を投げれば鐘の音となって返ってくるという伝説があります。
 水源の状況  (自然湧水)
 ・すずの湧口が分からない。
 ・泥の堆積有り、沼地様なすず。
 ・周木々がうっそと生い茂てる
 ・江釣子城の舘跡といわれている。

コイ

コウホネ

シジュウカラ
    キショウブ ノブトウ  ススキ オナガガモ